【初心者向け】6業種のリゾートバイト体験談とハズレを引かないコツなど完全ガイド

リゾートバイト

5年以上のリゾバ経験者MARIです!セブ島留学→フロリダディズニーワールドで働くことが決まっているよ!

リゾバ初心者
リゾバ初心者

リゾートバイトに興味はあるけど、実際どんな感じなの?
初めてで色々不安・・・

旅がすき、これからお金を貯めて海外に行きたい人に最高におすすめのリゾバ!

でも、派遣会社や求人の選びのコツを知らないと大ハズレを引いてしまうことがあるの。

楽しい職種もあれば、キツい業種もある

何も知らずにハズレ案件を引いちゃって「もうやだ」ってなるのは本当にもったいない。

だから体験談、求人選びのコツ、始め方などを完全ガイドにしたよ!

しっかりと押さえれば、良い環境でお仕事をしながら旅する暮らしを楽しむことができるので、参考にして楽しく目標を叶えてね!

  1. リゾートバイトの基礎知識
    1. リゾートバイトの職種9例・初心者におすすめは売店やレストランバイキング
    2. 休日は観光地を楽しみ尽くす!
    3. 人気エリアの紹介!
  2. リゾバの業種別体験談6選!
    1. 西表島の星野リゾートでフロント業務!しっかりとしたカリキュラムで安心。
    2. 草津のリゾートホテルで9割外国人スタッフのレストランバイキング!
    3. 沖縄県北部&宮古島の大手ホテルでお土産販売!
    4. 北海道ニセコ!事務仕事してみたけどリフトがベスト!
    5. 箱根 小涌谷の某温泉施設で受付スタッフ!
    6. 失敗談!二度とやらない西伊豆の旅館で仲居。お姐さん恐すぎる!
  3. 求人を選ぶときのコツ!
    1. 食事が無料の案件を選んでラクちん&節約!
    2. リゾートバイト(リゾバ)の寮は主に3タイプ|おすすめは個室寮!
  4. 3ヶ月リゾートバイト→約30万円貯めることもできる!
  5. 初心者におすすめの派遣会社はダイブ
    1. 有休制度がある。
    2. オンライン英会話無料キャンペーンがあり留学予定の人にめちゃお得。
  6. リゾートバイトはきついと言われる理由4つと、ハズレ案件に当たらない方法!
    1. 連勤で体力的にキツイ場合の回避方法
      1. 派遣の担当者に先に5連勤以上NG,残業NGと伝える。
    2. 「ルールなどが厳しい」→特にバイトと変わらない
    3. 人間関係がキツイ?回避方法
      1. パワハラ、モラハラな先輩がいる求人を避ける方法
    4. 寮の立地や中身がキツイ?回避方法
  7. リゾートバイトをして得たもの3つ。やって良かった!
    1. 次の夢、目標が見つかって資格を取れた!
    2. 日本の魅力を深く知れて幸福度が増した。
    3. フロリダディズニーワールドで1年働くことが決まった!
  8. 登録〜お仕事決定の手順
  9. まとめ

リゾートバイトの基礎知識

リゾートバイト(リゾバ)とは、北海道から沖縄まで全国のリゾート地にあるホテルや旅館、

スキー場、テーマパークなどで住み込みで働くお仕事のこと。

勤務期間は通常1~3ヶ月で、3ヶ月が比較的多いよ。

他にも年末年始やGW期間だけのお仕事もあったり気に入った勤務地では、延長することもできる!

オススメは3ヶ月の求人。受かりやすいし、休日はバタバタせずに観光地巡りがでる。パッキング回数も少なくて済むよ。

・飽きやすい人やとにかくサクサク色んな場所にいきたい人、ど短期希望の人は1〜2ヶ月も。

【利用者数30万人突破】リゾートバイトのお仕事検索・紹介ならダイブ!

リゾートバイトの職種9例・初心者におすすめは売店やレストランバイキング

リゾバの職種は色々あって、初心者の方向けの求人もたくさんあるよ。

レストランのバイキングと売店は比較的シンプルで覚えることが少ないので初心者にオススメ

②仲間をたくさん作りたい人はレストランバイキングがgood。覚えることも少なくて始めやすい。

③1人作業や少人数が落ち着く人は売店や温泉などの受付業務がgood。

マリンスタッフやテーマパークのお仕事は人気ですぐに埋まってしまうことも。

派遣会社の公式LINEに登録して最新情報がすぐに届くようにしておくと人気求人を逃さなくて済むよ!

リゾートバイトの【ダイブ】ダイブならLINEでお仕事探し・ご紹介が可能!

休日は観光地を楽しみ尽くす!

3ヶ月かけて、ゆっくり観光巡り。好きな土地へ暮らすように旅ができるのが何よりも嬉しい♪

人気エリアの紹介!

夏・・・綺麗な海に入れる沖縄・宮古島・石垣島あたりが人気。

春・・・北海道や桜が綺麗に見れる京都

秋・・・紅葉&温泉に入れる草津、京都エリア

冬・・・スノボやスキーが無料でできる北海道ニセコやトマム、ルスツも定番の人気スポット。

英語を使いたい人・・・インバウンドが多いエリアが人気で、東京、大阪、京都、箱根、岐阜の白川郷などが人気。

自然が好きな人・・・屋久島、西表島、渡嘉敷島、加計呂麻島など離島

アートが好きな人・・・直島、金沢、箱根など美術館が多いエリアが楽しめるよ!

リゾバの業種別体験談6選!

西表島の星野リゾートでフロント業務!しっかりとしたカリキュラムで安心。

石垣島から船に乗らないと辿り着けない秘境感があり、沖縄本島より観光客も少ないのでのんびり働ける場所。

メジャーな滝は制覇し、幻の滝にも挑戦!

ウミガメにもわんさか出会った。

カリキュラムがしっかりしているのでわからないまま放置されるとか、怒鳴られるということが一切なく環境がとてもよかった!

星野系列のホテルなら全国どこでも安心して就業できるな、という印象!

草津のリゾートホテルで9割外国人スタッフのレストランバイキング!

冬シーズンは、毎日温泉が入りたくて草津をチョイス。

寮の1階に掛け流しの温泉があって無料で入り放題なのが最高だった!

求人欄に外国人スタッフが多いと書いてあったのも楽しそうだと感じて選んだポイント。みんな日本語はカタコトながらも話せるので海外にいるような雰囲気が楽しかった♪

社員さんも優しい方が多く、安心して働けた。バイキングだからお皿下げ、案内がメインで簡単!

沖縄県北部&宮古島の大手ホテルでお土産販売!

お土産屋さんは品出し、レジ、店内の清掃とシンプル。暇な時間帯も多く残業はほぼなし!女性スタッフが多い職場だよ。

沖縄本島の恩納村はリゾートエリアだから案件が沢山!友達もできる!

青の洞窟シュノーケリングツアーが有名!カフェや居酒屋もある。

宮古島では仲良くなった仲間とシュノーケリングスポットへ行ったり

絶景スポット巡り、飲みに行ったりして楽しかった!

冬のニセコで久々のスノボ!リフト券無料で滑り放題!

ニセコは相部屋の案件が多い。いいメンバーで良かった!

街は想像以上に海外化してて90%が英語圏のお客さん!

某スキー場の事務仕事をやったんだけど上司のモラハラが・・・!

スキー場で働くならリフトの方が正解。リフトはみんなワイワイ楽しく働いてたよ!

20代の子達がいっぱいで賑やか!チケットの販売、案内、レンタルショップの受付など。

わからないことがあったらいつでもみんなに聞ける安心感!

残業もないし全然キツくないのに時給は高めでお金が貯まった!

個室寮は狭いけど大浴場ありで延長して半年くらい働いてた。

美術館巡り、カフェ巡りなど休みの日も充実して楽しかった!

失敗談!二度とやらない西伊豆の旅館で仲居。お姐さん恐すぎる!

失敗談!初めてのリゾバで、何も知らずに選んだ旅館の仲居さん!仲居の社員はみんな50代以上のお姉さまばかり。

あからさまなイビリに耐えきれずに、途中で辞退。

旅館(特に老舗)の仲居は必要以上に厳しい(昭和のルール)傾向があるのでチャレンジしたい人以外は避けた方がベター

求人を選ぶときのコツ!

食事が無料の案件を選んでラクちん&節約!

リゾバは社食かお弁当が無料で付いている求人がたくさんあるよ。節約できるし、料理する手間や時間が省けるぶん自分の時間を有効に使える!

食事補助なし案件の場合は自炊になるよ。

リゾートバイト(リゾバ)の寮は主に3タイプ|おすすめは個室寮!

リゾバは基本的に住み込で、個室寮、相部屋、シェアハウスがある。たまに客室をそのまま使える客室寮もあるよ!

個人的おすすめはマンションやアパートの1Rタイプの個室寮新築寮も綺麗でいい!

自分のプライベートがしっかりと確保できる

自分のペースでのびのび暮らせる

相部屋は一つの部屋で他人と生活を共にする。シェアハウスは個室部屋があり、キッチンやトイレなどは共同のスタイル。

派遣会社の担当さんから詳細を聞くときに「個室寮は普通のアパートみたいな部屋タイプですか?」と確認しよう。

とにかく確認したもの勝ち!

古くて汚い寮もあるから案件の写真で設備や綺麗度をチェックしてね。

3ヶ月リゾートバイト→約30万円貯めることもできる!

寮費、食費、水道光熱費無料の案件が多いからどんどん貯金にまわせる!

サクッと貯めてサクッと海外留学など行けちゃうし、帰ってきてもすぐに再開できる手軽さ。

例えば時給1,000円で1日8時間勤務の場合の給料=月約16万円の収入。3ヶ月で57万以上。

そのうちの出費が生活費月6万程度で済んじゃうから月10万貯金できて3ヶ月働けば30万円貯まる!

出費金額 内訳-180,000円(月60,000円
家賃0円×3ヶ月0円
食品0円×3ヶ月0円
光熱費0円×3ヶ月0円
遊ぶお金50,000円×3ヶ月150,000円
雑費10,000円×3ヶ月30,000円
1ヶ月以上勤務する場合、そこから社会保険が引かれます。

  • とにかく早く貯金がしたい人は時給1,200円〜の高時給を選ぶか、残業多めの案件を選ぶ。
  • 貯金もしつつ、好きなリゾート地、心地いい職種も大事にしたい人は地域と職種優先で求人検索をかけよう。

 

初心者におすすめの派遣会社はダイブ

・ダイブの社員さんは丁寧にこちらの要望を聞いてくれる

・包み隠さず情報を伝えてくれるので、人間関係激ヤバ案件には当たらない

本当に応募している求人しか掲載していない。

・現地でわからないことや相談も親身になってくれたり、差し入れをもらったことも。

☑︎有給休暇・・・トータルで6ヶ月以上勤務し、かつ全労働日の8割以上出勤した場合に、有給休暇が10日ももらえちゃう。嬉しい!

☑︎2ヶ月以上の就業で社会保険に入ることができる。・・・トータルで6ヶ月以上働くと失業手当の給付が受け取れるよ

☑︎労災保険・・・万一就労先で災害などにあい負傷や病気になった際の治療費が給付される。

オンライン英会話無料キャンペーンがあり留学予定の人にめちゃお得。

留学、ワーホリを目標にしている人にかなりおすすめ!ちなみにダイブは「ネイティブキャンプ」が受け放題。通常だと月7000円くらいかかるのが無料になるからかなりお得。

レッスン回数無制限で予約も不要。自分の好きなときに好きなだけレッスンが受けられるよ!

(ただし3ヶ月以上の就業が必要)

リゾートバイトはきついと言われる理由4つと、ハズレ案件に当たらない方法!

連勤で体力的にキツイ場合の回避方法

リゾバは繁忙期が一番忙しくなる。5連勤以上の勤務になったり、残業続きになり体力的にキツくなる原因に。稼ぎたい人はok!でもしんどい人は

1.繁忙期に人気の観光地は避ける(ゴールデンウィーク・夏休み・春休み・年末年始)

2.派遣の担当者に先に5連勤以上NG,残業NGと伝える。(自分の物差しで決めよう)

派遣の担当者に先に5連勤以上NG,残業NGと伝える。

①案件に応募する。(サイトの詳細を聞くボタンをクリックする)

②電話で担当の方から説明があるので、その時に以下のように聞いてみる。

5連勤以上になることはありますか?

残業はありますか?

③残業、連勤があるようなら以下のように伝える

体力的に○連勤以上は厳しいです。

残業は週○回くらいまでなら大丈夫ですが、それ以上だと厳しそうです。

こうして事情を伝えると、担当さんがホテルの人事に伝え考慮して選考もらえるよ。

「ルールなどが厳しい」→特にバイトと変わらない

基本的には普通のバイトと変わらない。むしろゆるいところもある。

でも一部で厳しいところがあるから、それを注意すれば大丈夫!例えば以下

・旅館の仲居

・調理場スタッフ

・高野山の宿坊

リゾートバイトの【ダイブ】ダイブならLINEでお仕事探し・ご紹介が可能!

人間関係がキツイ?回避方法

リゾバに限らず人と関わる限り相性が合う合わないはあるけど、やはり激ヤバ案件は避けたい!

激ヤバ案件とは

・周りのみんなから嫌がられる、明らかにパワハラ、モラハラな先輩がいる求人

・昭和のスポ根のような、不必要な厳しさ

スタッフみんなで助け合ってお客様をおもてなしするホテルで働こう!

パワハラ、モラハラな先輩がいる求人を避ける方法

①気になる案件に応募する。(サイトの詳細を聞くボタンをクリックする)

②電話で担当の方から説明があるので、その時に

派遣スタッフの満了率はどのくらいですか?

人間関係でのトラブルや問題のある社員さんはいますか?

と聞いちゃってok!ちゃんと教えてくれるよ。

派遣スタッフの満了率が高いところは安心。

延長する派遣さんが多いですよと言われたら、いい環境である可能性が高い。

寮の立地や中身がキツイ?回避方法

田舎のエリアだと周りに何もなくて不便、途中で飽きるという人もいる。それはチョイスミス!!

・行きたい観光スポットや遊べそうなスポットを事前にチェックする

・寮の周辺に観光スポットがあるか、交通の便の良さもサラッとチェック

・飽きそうなスポットは2ヶ月などの短期で応募する

・車を持っている人と一緒に遊びに行く

これらの回避方法を知っていれば、大きなハズレ案件にはあたらないよ!

【利用者数30万人突破】リゾートバイトのお仕事検索・紹介ならダイブ!

リゾートバイトをして得たもの3つ。やって良かった!

未来につながる何かがあると安心する気がする・・・

わかる。それが、ちゃんと見つかったから紹介するね。

次の夢、目標が見つかって資格を取れた!

2年ほど続けて気づいたことは

・旅(海外含む)をしながら働いていきたい

・自分の天職を見つけたい

ということ。貯まったお金でオンラインコンサルを受けて、リゾバをしながらオンライン講座でライフコーチという資格を取ったよ。

日本の魅力を深く知れて幸福度が増した。

日本のポジティブな面をたくさん感じられる。

日本は奇跡のような条件が生み出した自然、温泉、文化がいっぱい。

暮らすように旅するからこそ深く知ることができる!

フロリダディズニーワールドで1年働くことが決まった!

好きなことをしていると、更に好きなことが引き寄せられてくる。

なんと直島でリゾバをしているときに出会った女の子が以前フロリダディズニーで働いていて、誰でも応募できるプログラムだって教えてくれたの。話を聞いてビビッときて早速応募し、合格!

リゾバだからこそすぐに海外にも行けるし、全国を旅した経験とホテルでの接客経験がフロリダディズニーの仕事にも活かせることに。

登録〜お仕事決定の手順

・登録から最短で1週間くらいで働き始めることも可能。

・お仕事をスタートしたい時期の1ヶ月前くらいに登録、応募するとちょうどいいよ。

  • STEP1
    リゾートバイト派遣会社への登録

    ・サイトから新規登録をする。ここから行けるよ↓

    【利用者数30万人突破】リゾートバイトのお仕事検索・紹介ならダイブ!

    ・基本情報と、希望の条件などを入力していく。

  • STEP2
    電話で面接(所要時間:10~15分)

    ・これまでの就業経験・髪色などのヒアリング。

    ・希望条件お仕事を始める時期や期間、ご希望の勤務エリアなどを聞かれる。

    気さくな感じなので緊張しなくてok

  • STEP3
    お仕事決定

    ・希望の求人を選ぶと詳細がメールで送られてくるので条件を確認する。

    ・不明点は担当に質問してok!

    ・自分の譲れない条件はここで担当に伝える。

    ・先方(ホテル)が審査し、採用結果は派遣会社さんから知らされる(遅くても1週間くらい)

    ・持ち物や行き方の案内を受ける。

  • STEP4
    就労先へ行く(着任日)

    ・決定した着任日に合わせて、担当者さんが調べてくれた行き方で向かう。

    ・交通費はあとで振り込まれるので立て替える。

  • STEP5
    到着後、勤務地までの送迎&オリエンテーション

    ・送迎バスが迎えにきているので乗車し、就業先の施設へ向かう。

    ・フロントで派遣会社と名前を伝える。

    ・人事の方が来るので、寮のルールや社員食堂の利用方法といったオリエンテーションを受けて初日は終了。

    ・オリエンテーションの拘束時間も時給に含まれる。

  • STEP6
    寮に案内され自由行動

    ・人事部の方に寮に案内されて初日はこれで終わり。

    ・荷物を解いたり、寮をチェックなど。

    ・翌日の準備をして遅刻のないようにゆっくり休もう。

  • STEP7
    就業開始!

    ・現場でレクチャーを受けながらお仕事開始。

    ・最初は覚えることが多いのでメモするなどして覚えていこう。

まとめ

慣れれば簡単なリゾバで楽しく働いてお金を貯めるコツ!

①初心者の人はバイキングレストラン・売店・テーマパークや温泉の受付などが簡単で始めやすい

②派遣会社に登録して案件を探す

③行きたい観光スポットややりたい事を確認しておく

③個室寮&食事付き&寮費、水道光熱費を選んで快適かつお金を貯める

④派遣の担当者に人間関係のトラブルなどがない案件か事前に聞く

⑤残業や5連勤以上がキツイ人は事前に担当者に伝える

⑥旅館の仲居は避ける

この6つのポイントを押さえてリゾバで旅する暮らしを楽しみつつ、資金を貯めて次の目標も叶えてね!応援してるよ!!

コメント