【高時給×自由】リゾバのナイトフロントって実際どう?仕事内容・メリットを徹底解説!

リゾートバイト

リゾバ歴6年。現在14箇所目のリゾバは箱根でナイトフロントをしているmariです!

ずっと気になっていたナイトフロントをやってみたら想像以上にいい!

こんなに働きやすいとは。海外に行く予定がなければきっと延長してるな〜と思ったのでみんなにも情報をシェアするよー!

ナイトフロント気になっている人は参考にしてみてね。

貯金するならリゾートバイト.com!時給は業界No.1!!!

ナイトフロントってどんな仕事?

ナイトフロントは深夜から早朝にかけてのフロント業務と見回りや簡易清掃がメインだよ。

2人1組で、1人がフロント周り、もう1人が見回りや簡易清掃をする感じになっているよ。

私は基本的に裏方の方をやっていて夜食のラーメン提供、レストランの朝食セッティング、温泉の検温、塩素濃度の測定、ゴミ捨て、タオルの補充、タバコの吸い殻回収、朝のドリンク準備などをしているよ。

ホテルによっては顧客のデータ入力などもあるみたいだから、リゾバの担当者さんにも確認してみてね。

ナイトフロントは接客対応はほぼないからバタバタすることもないよ。

なぜかというとチェックインのお客様は大体が夕食までに到着するから。

稀に深夜に到着するお客様がいるけど、月に数名程度だよ。

また、昼間のフロントは数名のスタッフで一緒に作業するけど、夜は大抵2名大勢でバラバラに動くから1人作業の時間がほとんどで、仕事量も他の業種に比べて少な

レストラン、フロント、清掃はお客さんが多いほど忙しくなり時間に追われるけど、ナイトフロントはほとんど影響なく、残業も基本的にないよ。

スタッフも少人数。ピリピリすることもなく、スタッフ間のトラブルもないよ。

もしあなたがリゾバ先でたくさん友達を作ってみんなでワイワイしたい!って感じだったら昼間のフロントかレストランスタッフがオススメ。

どっちもそれぞれの良さがある。私はその時のプライベートでやりたいこと、収入面のバランスとかを見て使い分けているよ。

今回私が担当しているナイトフロントは初心者でも全然問題ない仕事内容だったよ。

私の他にも派遣のナイトフロントの男性スタッフがいるけど、彼は元々飲食店で働いていて

ホテル業は今回が初めてって言っていたよ。

フロントのデータ入力が業務に入っているホテルだとフロント経験者の方が採用されやすい傾向にあるみたいだから派遣会社の担当者さんに相談してみてね。

某ホテルのナイトフロントルーティン
  • 21:30
    出勤

    夜鳴きそばの準備をする

  • 22:30
    夜鳴きそば提供

    お客様向けにお夜食のラーメンを提供する。注文が入ったらナイトフロントスタッフが麺を茹で盛り付ける。レストランスタッフが提供してくれる。

  • 23:00~0:00
    片付け

    夜鳴きそばの提供に使った調理器具を洗浄・片付ける

  • 0:00~1:00
    朝食会場のセッティング

    レストランのテーブルに人数分のおしぼり、メニュー、せいろなどをセットしていく。席数は22席ほどなので1人でも余裕もって終わらせられる

  • 1:00~2:00
    1回目の休憩

    休憩は2回ある。この時間に仮眠をとることもできる。私はネイティブキャンプで英会話レッスンをしたりする。

  • 2:00~3:00
    大浴場の簡易清掃

    温泉の温度を測る・塩素濃度を測る・ゴミの回収・コロコロをかける

  • 3:00~4:00
    2回目の休憩

    仮眠をとる。

  • 4:00~5:20
    休憩まわし・電話番

    相方が休憩をしている間にフロント裏のデスクで座って電話番&もしフロントのブザーがなったらお客様対応をする(今のところ1回もない)

  • 5:20~6:30
    タオル・館内着の補充

    必要なタオルと館内着の数をチェックし各サイズ分を畳んで補充する

  • 6:30~6:45
    タバコの吸い殻を回収

    喫煙所の灰皿を綺麗にする

  • 6:45~6:55
    牛乳・コーヒー牛乳を準備する

    朝風呂に入ったお客様が無料で牛乳・コーヒー牛乳をもっていけるコーナーをセッティングする

  • 7:00
    退勤

こんな感じで勤務時間は7,5時間。

ずーっと座りっぱなしでやることがないと暇疲れしちゃうし、やりがいも感じられない。

ナイトフロントはこんな風に色んなお仕事がちょっとずつ入っていることで時間があっという間に過ぎていくし疲労感も少ないけどやりがいもちゃんと感じられてるよ。

実際に働いてみた感想【体験談】

働き始めて3週間目くらいなんだけど、毎日「あぁーなんてありがたいんだろう」ってしみじみ感じてる!

なぜかというと仕事内容、人間関係、寮、温泉、時給、勤務時間、福利厚生、ロケーションが全部いい感じだからなの。ほんと大事なことだよね。

・朝に早起きする必要がない。時間に余裕が持てる。

・箱根湯本駅から歩いてすぐの場所にあり自然豊かでありながらコンビニ、カフェ、お店も充実しているエリアで生活しやすい。

・新宿まで1本でいけて交通の弁がいい。

・小田原まで30分。ここでなんでも揃う。

・寮からホテルまで徒歩5分。

・1R個室寮でベッド、洗濯機、エアコン完備で寮費無料。

・窓から川が見え癒される。

・ホテルの温泉に無料で入り放題。

・出勤日の昼、夜にお弁当が無料で支給あり。

・時給1300円。プラス22:00~5:00は深夜給で25%プラスになって時給1625円。高時給!

・人間関係が良好。みなさんとても親切。

・タイミーで日中に副業がしやすい

メリットが大きいので困ったことはそこまでないけど、あえて上げるなら

・昼夜逆転しやすい。(休日はゆっくり寝て翌日の昼間に遊びに行って夜出勤したりしてる)

・お弁当が続くと飽きてくる。(外食、自炊で解消)

・新しい友達は作りづらい。(1人時間を楽しむ&関東圏の友達と遊ぶ)

・火災報知器が誤作動した(相方と2人で確認し収めた)

こんな感じで解決できてるよ。

稼げる?リアル収入と出費内訳

基本給1300円かつ深夜給1625円。

7.5時間勤務なので日給が11,375円。 (11,375円÷7,5時間=時給1,517円)

月に10回くらい休みがあるので出勤日は20日とこのホテルは他に比べてちょい少なめ。

11,375×20=227,500円。税金約40,000円を引くと手取り187,500円

休みが10日あって1日7,5時間でこれだけもらえるのはリゾバの中でもかなり好条件。

ただ私はお金を蓄えたいから休みの日に週1回くらいのペースでタイミーを入れているよ。

箱根はホテルがたくさんあるからタイミーの募集も豊富。時給も1300円〜1500円以上のものを選んで

短時間でぎゅっと稼いで、英会話や美術館巡りの時間も確保しているよ!

もう一つのポイントは支出が少ないこと!

例えばリゾバ以外のお仕事をしている人で収入が月30万あったとして

一人暮らしの家賃、水道光熱費、食費の全国平均を引いてみると

家賃、水道光熱費、食費の全国平均

30,0000円-家賃53,000円-光熱費13,000円-食費48,000円=186,000円

そう、出費を差し引いて手元に残るお金をみると通いのお仕事で月30万円稼いでる方と変わらないのよ!!

そのくらい、このご時世に家賃、光熱費、食費が無料って大きいってことだね。

リゾバのナイトフロントで毎月15万円くらい貯金すれば3ヶ月で45万円貯まる。

セブ島留学でも海外旅行でも行けちゃう!

ちなみに今の私の出費は

・化粧品、スキンケア用品

・トイレットペーパー代

・カフェ、遊び代

・お菓子、休日の食事代

・コンタクト代

・洗濯洗剤代

・スマホ、ポケットWi-Fi、サブスク代

多分トータル2~3万くらいかなと。シャンプー類は温泉にあるからかからないよ、ありがたいね。

どんな人に向いてる?向いてない?

向いている人

・夜型の人

・黙々と作業することが好きな人

・貯金をしたい人

・1人で過ごすのも好きな人

向いていない人

・朝方の人

・接客をたくさんしたい人

・大勢の人と働きたい人

・新しい友達をたくさん作りたい人

リゾバナイトフロントの探し方・応募方法

派遣会社によって違った強みがあったり、違う案件を持っていたりするから、複数の派遣会社に登録しておいてこまめにチェックするのがおすすめだよ。

特に条件のいい案件は人気ですぐに埋まってしまうから気になったらすぐに予約して詳細を聞くのがポイント。おすすめの派遣会社を3つ紹介するね。

①グッドマンサービス(リゾートバイト.com)

業界で1番時給が高く設定されているのがポイント。同じ案件でも他社より100円高かったりするから要チェック。コチラも参考にしてみてね↓

②ワクトリ

最近利用させていただいているワクトリさんもオススメ。

担当の方がめちゃくちゃ親切で、結構無理かなーというような要望もしてしまったんだけど

全力を尽くしてくださってかなり助けられた!!担当者さんが誠実でいい方だと案件も良いことが多いし、相談や要望に真摯に向き合ってもらえると心強いよね。

たくさんの方にオススメしたいって思う!

③ダイブ

ダイブは実際にホテルで働いた派遣さんたちの正直な口コミが見れるのがポイント。

事前に口コミをチェックすることで人間関係に問題はないか、ちゃんと仕事を教えてもらえるか、寮は汚くないかなどを確認することができるよ。

基本的にはどこも同じでとっても簡単だよ。

手順
  • ウェブ登録
  • スタッフから電話がかかってくるので指示に沿って詳細登録
  • 案件の紹介
  • 応募
  • 担当スタッフから結果の連絡が来る
  • 赴任してお仕事スタート!

より詳しく知りたい人はコチラも参考にしてみてね↓

・フロント経験があれば必ず伝えよう。

・基本的には3ヶ月以上で申し込んだ方が採用されやすい。

・延長の可能性はありますか?と聞かれたらはいと答えよう。

まとめ

ナイトフロントは時給が高く、落ち着いて働ける穴場職種。

夜型の人や、ナイトフロントが気になる人はオススメだからぜひ一度試してみてね!

コメント