初めまして、マリです。1回目のエッセイ投稿。
遊びに来てくれてありがとう。
旅の醍醐味って、旅先での出会いやおもしろハプニングだったり
まっさらな心で感じることや、気付きがあったりする。
「旅先に役立つ情報とは別に、
そうゆう体験や感覚も一緒に楽しんでもらえたらいいなぁ。」
そんな思いでエッセイを書いてみることにしたので
よかったら、空気感を楽しんで行ってね。
さて、私は今、沖縄県北部の本部町に小さな家を借りていて
近くには備瀬のフクギ並木や美ら海水族館がある。
![](https://earth-trip.com/wp-content/uploads/2023/09/IMG_6529.jpg)
ウミガメの産卵が見られるほど豊かな自然と
観光スポットが共存したいいとこ取りな街、本部町。
名護ほど栄えてはいないけど、今帰仁村ほどディープでもない。
高速バスが停まるから、車がなくても田舎暮らしができてしまう。
そんな本部町に暮らして3年目、住めば住むほど好きになるなぁと思う。
リゾバを入れるとかなり引越しはしてきたけれど、帰ってくる場所はここだなぁと感じたのは本部町が初めて。
坂道が多いから自転車は電動じゃないと無理だし
真夏の昼間は電動自転車ですらしんどい。
不便さもあるんだけど、さとうきび畑と青い空
坂の遠くに見えるキラキラした海や、
まるでトトロが出てきそうな小さな森のトンネルに
いつも心が震わされて、不便さを帳消しにしてしまうのだ。
![](https://earth-trip.com/wp-content/uploads/2023/09/IMG_1936.jpg)
しかし、そんなお気に入りのお家にしばらく別れを告げて
久々に長期の旅に出ることにした。
ノマドワーカーになって、旅をしながら仕事をしていきたくて
フリーランスになったものの、うまく軌道に乗り切れなくて
このままじゃダメだ、と感じたので仕切り直し。
「かといって、本部町で仕事に就くのも違う気がする・・・
やるならやっぱり、旅だ。」
海外へ行く資金をために、国内を旅する。
そんな夢のような事が叶うのがリゾバなのだ。
常識も、年齢も、固定観念も手放して、
その時その時で自分が一番ワクワクする道を選ぶことにしている。
3年ぶりのリゾバは箱根に決めた。
秋は温泉とアートが恋しくなるけど、沖縄にはどちらもあまりないのだ。
箱根には温泉も美術館もたくさんあるし
調べてみたら、滝などのネイチャースポットも点在している模様。
嬉しいなぁ。
リゾバはたいてい温泉地なら無料で入り放題なので
毎日入れるのがいいところ。
3ヶ月滞在するので、じっくりと箱根の魅力を感じつつ
素敵なスポットや美味しいご飯やさんなんかも見つけたら
ご紹介できればとイメージ中。
エッセイも別で更新していくのでお楽しみに!
コメント