
暮らすように旅するライフコーチ兼リゾバ歴5年のMariです
今回は沖縄県那覇市で8月中旬〜11月末の約3ヶ月半リゾバをしていました!今回の目的は
・沖縄の綺麗な海でシュノーケリングをしたい
・綺麗なホテルで暮らせる客室寮で快適に過ごしたい
・利便性の高い場所に滞在したい
この3点なので那覇のホテルを選びました。
田舎や離島ならではの不便さも好きなので、その時の状況や気分で決めています。(情報漏洩の観点からホテル名は公開できません)
今回はリゾートバイト.com(グッドマンサービス)という業界最高時給の派遣会社さんを利用しました。
貯金するならリゾートバイト.com!時給は業界No.1!!!
客室寮の感想

以前は派遣の求人に客室寮と書かれていても実際に行ってみたらかなり古くてベッドだけの部屋だったこともあったのですが、今回はちゃんとお客様が利用するホテルの一室でした!
シングルルームだったけどトイレ、シャワー、洗面つき。綺麗でオシャレな寮だったので嬉しかったです。
出勤するのも3分くらいなので楽チンでした!
ホテルレストランの内容
・時給1100円。沖縄は最低賃金が低いので1100円は高い方です。
・まかない1食500円。他のリゾバ案件に比べるとちょっと高いですがお客さんと同じメニューを選べるのとハーフビュッフェ付きなのでたっぷり食べられたし美味しかったので時々利用していました♪

・業務内容レストランというよりはカフェに近い。オーダー取り、案内、バッシング、会計、ドリンク作り、ビュッフェ台の切り替え、片付けなどを全員ができるようにならなければいけないのでホテル経験より居酒屋やカフェ経験がある人の方がやりやすい案件だった。
レストラン業務の感想
大きめなカフェを少人数でまわさなければならなず、さらに全てのポジションをこなさなければならないので覚えるまでが大変だった。大抵のホテルでは分担制なので珍しい案件でした。
海外のお客様が多く英語の練習ができてよかった。コミュニケーションも楽しいです。
残業はほぼ無し。
宿泊しているホテル寮が1泊7000円〜10000円の部屋だったのでかなりの額を無料で滞在させて頂けました。
仕事はちょっとキツかったけどホテル暮らしを経験してみたかったのでトータルで考えたら良かったです♪

那覇での休日の過ごし方
那覇の特徴は
・沖縄で1番の都会。車がなくても徒歩、ゆいレール、バスで移動ができる。
・スーパー、ドンキ、コンビニなどが充実していて24時間いつでも買い物にいけて便利。離島や北部だと早く閉まってしまったり車がないと行けなかったりする。
・映画館、ショッピング、国際通り、オシャレカフェ、お土産屋さん、クラブなど遊べるスポットが沢山ある。
・バスが沢山出ているので遠出しやすい。北部のスポットにも行ける!
・港があり離島に行きやすい。
沖縄は6月〜10月くらいまでは海に入れます。
自然豊かなスポットやシュノーケリングスポットへはバスや船で行ける。
なんでも徒歩圏内に揃ってる利便性が自然エリアにはないポイントですね!
シュノーケリング

沖縄に移住もしていた海好きとして那覇から行けるオススメシュノーケリングスポットを南部、中部、北部1箇所ずつ紹介します♪
ジョン万ビーチ

糸満にあるジョン万次郎ビーチは自然に囲まれたシュノーケリングスポット。海に入るとすぐ色とりどりの魚たちに出会えます。ウミガメも見れましたよ!那覇からバスで2時間と少し遠いですがその分さとうきび畑ののどかさや豊かな自然に囲まれてのんびりチルするには最適。今回1番通ったビーチでした。
行き方…那覇バスターミナルから糸満市場前で下車し乗り換え。大度海岸で下車。徒歩10分ほど。
沖縄のバスは時間通りに来ないこともあるので余裕を持って午前中に出発するのがオススメ。糸満市場でランチをしつつバスを待つと効率がいいですよ。
とくに市場内の本格スパイスカレー屋さんnaminamiがオススメです♪

宮城ビーチ

北谷にあるシュノーケリングスポット。アメリカンビレッジなどのエリアなので周りはお店が多く、バス1本で行けちゃう手軽さが魅力です。

階段を降りるとすぐ海に入れて珊瑚がたくさん。

美味しいご飯もカフェも銭湯もあるから仕事帰りに行っていました。本格派のNYピザやメキシカンタコスが美味しかったです。
備瀬崎

北部は本部町のゴリラチョップが有名なシュノーケリングスポットだけど、本部町に3年住んでいた私的には備瀬崎の方が透明度が高くて綺麗でオススメです。

備瀬崎も入ればすぐに沢山の魚たちを見られます。本部町、美ら海水族館の並び、備瀬福木並木の突き当たりにあるビーチで、備瀬崎にはカフェや昔ながらのかき氷屋さんなどが点在しているのもいいですね。

離岸流があるので初心者さんはライフジャケットを着ましょう。マリンショップがありレンタルできます。
行き方…那覇のおもろまちや県庁前からやんばる急行バスで約2時間。オリオンモトブスパ&リゾートで下車し徒歩5分で備瀬のフクギ並木入り口に着きます。帰りのバスは4時台なので朝イチで出発するのがオススメ。
波の上ビーチ

こちらは監視員さんがいるのでシュノーケリング禁止ですが那覇にあるビーチで手軽に泳ぎに行ける場所です。ネイチャー度は低いけど海の中は変わらず気持ちいいです。魚はたまに見える程度。海が見たいな、隙間時間にのんびりチルしたいなという時にいって泳いだり、レジャーシートに寝そべってお昼寝したりするのもオススメ。
行き方…那覇市内は自転車が便利。乗り捨てできるレンタルサイクルが点在していて電動自転車なので上り坂も楽チンです。ハローサイクリングというアプリをインストールするとクレカかPayPayで支払いが可能。10分100円〜
カフェ巡り|オススメカフェもご紹介
那覇にはおしゃれなカフェが沢山ありこだわりのランチが食べられる場所も多いです。沖縄は基本的に車がないと不便ですが那覇は都会なので歩きかゆいレールで移動することができるので便利ですよ!
T&M coffe

古民家を改装したカフェ。静かで落ち着くカフェでゆっくり過ごしたい方にオススメです。ティラミスが人気。コーヒー豆にもこだわっていますよ。
Faidama

オシャレな空間と美味しいごはんに身も心も満たされたい時にオススメ。やんばるの食材を使って丁寧に作られたランチプレートは本当に満たされます。器もおしゃれな沖縄のやちむんです。人気のお店なので早めの時間に行くのがオススメ。
自然食とおやつmana

こちらもオーガニック野菜や玄米の栄養満点ごはんが食べられるこだわりのカフェです。米粉を使ったスイーツもオススメ◎座敷があるのでゆったり過ごせますよ。
沖縄の夜は沖縄のせんべろ文化を体験

せんべろとは1000円でベロベロに酔える飲み屋さんのこと。沖縄にはせんべろが沢山あります。だいたい1000円でコインを4〜5枚もらえて、コイン1枚につきお酒か一品料理をひとつ注文出来るといった感じ。サワー等を2杯、ツマミ3品で1000円分楽しんだら次のせんべろへ!なんて楽しみ方ができちゃいます。
一品料理の量は通常よりちょい少なめなので色んな種類の料理を楽しめるのが逆にいいんですよね!1軒目は台湾居酒屋で小籠包などを楽しんで、2軒目は沖縄居酒屋でゴーヤチャンプルーなんて楽しみ方もオススメですよ♪仲良くなった派遣仲間と楽しんでみてくださいね。

せんべろは夜の市場本通りを歩いていくとあちこちに散らばっているので歩きながらピンとくるお店に入ってみましょう。また、国際通り沿いにある飲食店ビルのれん街でもせんべろが楽しめます。

レイトショーを楽しむ

那覇ならではの楽しみ方に夜の映画鑑賞があります。実は那覇には3つも映画館があるのをご存知でしたか?特にオススメの映画館を2箇所ご紹介します。
シネマQ
おもろまちメインプレイス内にある1番大きな映画館。主にロードショー、1番話題の新作は大抵ここで観られます。スターシアターズのメンバーズカードはお得なので作るのがオススメ!
桜坂劇場

桜坂劇場はいわゆるミニシアター系の映画館です。

古くて小さい劇場ですが、そこが逆にミニシアター、サブカル系が好きな方にはワクワクが止まらない空間になっていますよ!

カフェが併設されていてごはんも食べれちゃいます。

沖縄のオシャレなアイテムやサブカルチックなアイテムも沢山売られています。

最近は漫画や本も読めるようになっていたので映画前にのんびり時間を潰すこともできます。
仕事が終わってから映画を観るのも都会ならではの楽しみ方ですね!
生活費のかからない住み込みバイト?業界No.1の高時給 リゾートバイト.com
その他の観光スポット
他にバスで行ける観光スポットは斎場御嶽、首里城、北谷、美ら海水族館、瀬長島など沢山あります。沖縄には温泉が少ないのですが、瀬長島には龍神の湯という温泉があり海が見えてオススメです♪
那覇には港があるので離島めぐりもしやすいです。私は今回の滞在中にずっと行きたかった与論島に行ってきましたよ。

他にも那覇から行ける離島は渡嘉敷島、座間味島、阿嘉島、津堅島、久高島、伊江島、伊是名島などがあります。夏と冬でフェリーの時間が変わる事があるので事前に確認をしてみてくださいね!
まとめ
那覇でのリゾバ体験談と休日の過ごし方、オススメスポットのご紹介でした。
那覇のリゾバは少なかったり寮なしの案件もあるので、こまめに派遣会社のサイトをチェックしておくといいでしょう。今回リゾートバイト.com(グッドマンサービス)を利用したことで最低賃金の沖縄でも収入を得やすかったのと、丁寧で迅速に対応してくださる担当者さんが多いので安心して働く事が出来ました。最近はもっぱらリゾートバイト.com(グッドマンサービス)さんを使う事が多く、2025年1番オススメの派遣会社ですよ♪
那覇リゾバの参考になれば嬉しいです!

コメント