
セブ島留学していたMARIです!
セブ島留学の楽しみの一つがマリンアクティビティ!
土日は授業がないから行きたいスポットを調べてみんな遊びに出かけるよ。

最初のお休みはセブシティから南にあるモアルボアルにウミガメシュノーケリングとイワシのトルネードを見に行ってきた!
4:40a.m 出発|車でお迎えあり

セブシティからモアルボアルまでは車で片道3時間。基本的にセブの観光スポットに行くにはどこもそのくらいかかる。
そしてセブの道はいつだって大量の車とバイクで渋滞を起こしているから、スムーズに現地に行くにはこの渋滞を避ける為に早朝に出発することになる。
そんなわけで朝4:00すぎに学校の入り口に送迎車がお迎えに来た。ふー無事に起きれて一安心!
ガイドさんは日本語ペラペラの楽しいフィリピン人のお姉さん!
ネイティブキャンプ留学
5:30a.m ジョリビーで朝食

フィリピン人気No. 1ファーストフード店ジョリビー。ツアーは朝食にここに立ち寄ることが多い。
朝早すぎてお腹がへってなかったからテイクアウトでヤムバーガーをゲット。あとで食べよーっと!
8:00a.m モアルボアル・ホワイトビーチへ

車で爆睡したらあっという間に到着!朝早くてまだちょっと涼しい。

透き通ったブルーが綺麗!学校の近くにこんなビーチがあったら最高なのに!

フィリピンには犬がいっぱいいる。
みんなおとなしくて噛みつかれたりすることはないけど、狂犬病の危険があるから絶対に触っちゃダメ。
地元民もたくさんいて、みんな海でのんびり過ごしていたよ。

一緒にツアー参加した女の子たちと記念撮影したり軽く海に使って水に慣れておく。(朝の海はちょっと冷たい)

他の学校に留学してる子もいた!情報交換できていいね〜。
ネイティブキャンプ留学
9:00a.m ウミガメシュノーケルへ

車でちょっと移動していよいよウミガメシュノーケルへ。ワクワク!
潜りたかったからオプションでフィンをレンタルしたけどクオリティは・・・。
シュノーケルセットは日本から持参すればよかった〜。ま、気を取り直してガイドさんとレッツゴー!

てっきり船で沖へ行くのかと思っていたらビーチエントリー。
しかも浅瀬にすぐウミガメ登場!笑

写真だとわからないけど、周りにはツアーできているグループがいっぱい!笑
ウミガメの周りで写真を撮ろうと人が集まっていて、残念ながらなかなかゆっくりウミガメを見られる感じではない。
そういう部分では日本のツアーの方が全般的に自然や動物への配慮が行き届いているし
私たちの満足度も高いからウミガメは沖縄の方がいいのは正直なハナシ。
決してフィリピンが悪いということではなくて、それだけ日本の環境意識やクオリティのレベルが高いということ。私たちはありがたい国に生まれ育ったよほんとに。
話を戻して、ひとつミラクルが起きた!

ウミガメが息継ぎをしに水面に上がってきたんだけど、めっちゃ近くに来てくれた!

人に慣れているのね〜。多い時には8匹以上のウミガメがいることもあるんだって。

ありがとう〜。

イワシトルネードへ

これまたびっくりなのがここからそのまま沖の方に泳ぐと2〜3分でイワシトルネード発見。笑
これはすごい!来てよかった!

ライフジャケットを外して潜ってみるとイワシの大群がスイミーみたいに動く。
ここは数万匹のイワシの大群がいるポイントで360度イワシに囲まれた神秘的な世界を体験できる。
ちょっとおきに出るだけでグンと深くなる地形だから泳げない人はライフジャケットをつけたままに。

トルネードに紛れ込む。笑
あー海はやっぱり気持ちいいな〜。
海外留学もネイティブキャンプ
11:00 ランチ
さっとシャワーを浴びて着替えたらレストランでお昼ご飯!

雰囲気のいいレストラン。観光客向けの価格帯なので高級な雰囲気。

いろいろ頼んでみんなでシェアしたよ。
全部美味しかった!
真ん中のご飯がシナンガグというフィリピンのガーリックチャーハンみたいなもの。
右側はポークレチョンというフィリピンで人気のある豚の丸焼き料理。
炭火でじっくりと焼かれ、外はパリパリ、中はジューシー。
フィリピン人によくおすすめされる料理を食べれて大満足!

15:00 帰宅
帰りも車で爆睡して3時間くらいで帰宅。
全員の宿泊先まで送迎してくれた。
セブを感じて満足の休日だった!
コメント