
3ヶ月後からフロリダディズニーワールドで働くMariです!
エージェントに相談しながら数あるセブ語学学校からCPIという人気スクールを選んだ筆者。
今回は実際に行ってみて感じたCPIの魅力、具体的な授業内容をシェアしていくよ!学校選びの参考にしてみてね。
CPIの魅力
校舎が綺麗

リゾート風のキャンパスとして評判のCPI。その名の通り広くて比較的新しい校舎と野外プール、そして敷地内に生徒の宿泊棟があり、毎日清掃スタッフさんたちが綺麗にお掃除してくれているのでとても清潔だったよ。

私はコストを抑えるために6人部屋をチョイス。全ての部屋に週1回清掃が入り、シーツも交換してくれる。ゴミも回収してくれるよ。

6人もいると女子のモノで溢れているけど、清掃スタッフさんが丁寧に掃除してくれる。

シャワールームはこんな感じ。バスタブはなし。学校によってはお湯が出ないとかあるみたいだけど
ここはちゃんとお湯も出たよ。

トイレも毎週綺麗に掃除されていてニオイも全く気にならなかった。トイレットペーパーは各自自分のものを買って使うよ。
ちなみに1人部屋の友達が居たのでお部屋を見せてもらったら普通のホテルレベルのクオリティだった!
ダブルサイズのベッド、サイドテーブル、1人がけのソファにテーブル、勉強するための机。勿論シャワーとトイレも室内にあった。

10〜20代の子は3人〜6人部屋を選べばワイワイ楽しめる友達が作りやすくておすすめ。
ただし水道光熱費が別途請求されるのでドミトリータイプはみんなでエアコンをつけないようにするなど節約しているパターンも。
30代以降の女子は自分の心地いプライベート空間も大切にしたいと思うから、自分の予算に合わせて1人部屋や少人数の部屋もおすすめだよ。
電気も水道もエアコンも好きなように使えるし、夜中にイヤホンなしで音楽や映画を観ることもできるからね。
海外留学もネイティブキャンプ
食事が美味しい

これは前回も書いたけどエージェントさんからも勧められた理由の一つ。
衣食住の環境が整っていた方が勉強にも集中できると思ったから、食事も大事なポイントだった。
無料のアクティビティが豊富
クラスが終わってから大体17:30以降から無料のアクティビティがあって自由に参加できるよ。

内容は曜日によって様々で、ヨガ、ジムでのトレーニング、英語でメイクアップ講座、ズンバダンス、英語の歌を歌って学べるPOP ENGLISH、発音練習のクラス、スピーキングの練習ができるクラス、好きな教科を自習でき、分からないことは先生に聞けるクラスなど本当に充実してる。
中でも人気なのがズンバ!大音量でポピュラーミュージックがかかりみんなで踊りまくるんだけど、いいストレス発散になってる感じ。(私はお腹を壊したり外出したりタイミングが合わず出れなかった)
個人的におすすめなのがスピーキングと自習。スピーキングは集まったグループで英語で雑談をしたり、先生と1:1でトーキングすることもできる。とにかく話す(アウトプット)が一番の上達方法だって何度も言われたけど、本当にその通りだって実感したから、これはおすすめだよ。
自習は予習復習でわからないところを先生に聞けるのがいいのと、ザックバランにおしゃべりできるのも練習になってよかったよ。(先生がめちゃくちゃ面白い人だった)
自習室がある

空き時間に集中して勉強したい時によく使っていたのがLIBRARY(自習室)。
クーラー完備されているし、静かで勉強に集中できたよ。

授業内容

CPIの授業カリキュラムは、一般英語コース、試験対策コース、親子留学コースなど様々で、今回私はスタンダードな一般英語コースを選んだよ。
マンツーマン授業とグループ授業を組み合わせ、Speaking、Listening、Reading、Writing、Grammar、Vocabularyなど、バランスよく英語力を伸ばせるようになっていたよ。
テキストは種類が沢山あって、初日のテストのスコアに合ったレベルのものを渡されるよ。

マンツーマンクラスでは先生と1:1でテキストを進めていくよ。

英語で説明されるからヒアリング力がついていく。わからないときはどんどん聞いていたよ。

グループクラスはmax4人体制で。テキストのテーマをメインにそれぞれの意見を出し合ったり、音読や穴埋めをしたりするよ。
英語力の成果
さて1ヶ月で英語力はどのくらい上がるのか!(個人差あり)
スコア

ENTRANCEが学校に来た翌日に受けたテストで、リスニングが100点中43点、リーディングは30点。
1ヶ月間勉強した後に受けたテストがFINALで、リスニングが76点、リーディングが42点と両方アップした!

そしてTOIC SCOREが285から575までアップしていた!
トータルで2レベルアップしたので、1ヶ月でも英語力が上がったのがわかったよ。
スピーキングだけスコアがかわらなかったんだけど、実は日々英語の知識がどんどん入ってきて
今まで間違っていた部分に気づくようになった分英語の組み立てに時間がかかっていたから。
英会話はたくさん話して文法やルールを考えずに出てくるようになるのが大切なポイント。
そこを落とし込むには1ヶ月だと短かかったけどこれも成長の過程として受け止めたよ。
体感としての上達は?
1ヶ月経った時に感じた感覚は「え、ここからがスタートなのに!あっという間!」って感じだったよ。
もちろん1ヶ月でも得られたものは大きくて、
・文法の基礎
・表現の幅が広がった
・自分が間違えやすい部分やクセ
・勉強の方法、英語との付き合い方、英語学習の楽しみ方
これらを手に入れる事ができたから、本当に行ってよかったと思う。
ただ勉強のルーティンや環境に慣れてきたタイミングっだったな、あとセブに2ヶ月くらいいたらもっと体に落とし込めたかもなって感じたよ。
ネイティブキャンプ留学
CPIを選んだ感想は?

CPIはフィリピンの数ある学校の中でも真ん中くらいの価格帯。ホテルのように清掃や行き届いていて、食事も美味しく、先生たちはフレンドリー。素敵な友達もできたし、セブシティにも無料のシャトルバスで行けて利便性も良かったから選んで良かったなと思ったよ!
CPIよりグレードは落としたくないし、CPIよりグレードをあげても結果は変わらないと思う。
結局は覚えて、繰り返し使って体に落とし込む事が1番大事で、どんな環境であっても
最後は自分次第なんだ。何回も聞いてきた言葉だけど、こうゆうことか、と腑に落ちた感じだったよ
。
おすすめの期間はどのくらい?
個人的な意見だけど、セブ島留学3ヶ月+オーストラリアやカナダなどの英語圏で半年〜1年の2カ国留学がいいと思う。
セブでマンツーマンレッスンを受けて基礎力を上げてからオーストラリアなどで少し学校に行って、アルバイトで英語を実践していく人が多い印象だよ。
詳しくはこのブログも参考にしてみてね。
どんなにペラペラな人でも使っていないと英語力って落ちてしまうから、本気で英語を話せるようになりたいのであればある程度長期間を設けて英語圏で英語を使い続ける事が大切だと思ったよ。
私はこれから1年フロリダで働くから、ここでもっと英語力をアップするつもり。目指せ英語ペラペラ!
あと昔からよく言われているのは外国人の恋人を作る。笑 友達でもgoodだよ!
海外留学で大切なこと

英語習得はシリアスになりすぎてもうまくいかなかったりする。
大切なのは楽しむこと。難しく考えすぎないこと。間違っていてもいいから英語を使って人と話すこと。
そして頭でっかちになりすぎたり、勉強に疲れちゃったり、難しく考えて英語が話せなくなる瞬間もまた成長の過程。
それに気づいたらTAKE IT EASYのバランスを思い出してリフレッシュみてね!
最後に先生が教えてくれた1番大切なことをみんなにもシェアするね。
Always remember,English is easy.
いつも覚えていて、英語は簡単だよ。
レッスンの最終日に先生がいってくれたこの言葉。
英語って難しいなって思いそうになった時に何度も思い出して、心を軽くしていこう。
きっと複雑にしているのは自分だったりするからね。
他の先生が言っていたのは「いつも机に齧り付いている人より、クレイジーな奴が1番上達が早いよ。
なぜなら何も気にせず誰にでも話しかけるからね!ははは!」
うーん、やっぱりインプットとアウトプットのバランスなんだな。
先生オススメの学習法
勉強に追われて一杯一杯になった時に、先生に勉強のことを聞いてみたよ。
先生曰く
・その日習った単語や言い回しの中から3つ〜5つだけ覚えようと決めて、それを使って人と会話をする。
毎日大量の新しい単語が出てきて覚えきれない!ってなっていたんだけど3つくらいでいいんだって楽になったし、繰り返し使うことで早く覚えられるからこの方が効果的だと思ったよ
まとめ

筆者が留学したセブ島CPIの情報などをシェアしてみたよ!
セブ島留学は英語初心者から中級クラスの方に特にオススメ。
学校がたくさんあるからぜひ参考にしてみてね!
私は最安値保証+留学前から無料(最大半年)でオンラインで英語学習ができる
ネイティブキャンプ留学から申し込んだよ。参考になれば嬉しいな!
コメント